匿名
ログインしていません
ログイン
コード辞典
検索
マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コードのソースを表示
提供:コード辞典
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
←
マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コード
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[マイナー・メジャー・セブンス・コード]]の[[コード・トーン]]の完全5度を増5度に変更した[[コード]]で、[[ルート]]、短3度、増5度、長7度のコード・トーンを持つ。 [[コード・シンボル]]は、ルートの[[音名]]に'''mmaj<sup>(♭5)</sup>を付ける。 ただし、増5度は、厳密には[[異名同音的音程]]短6度であろう。 == マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールとテンション == マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールは、[[エオリアン♯7]]である。 11度のテンションは無条件に使うことができる。 長9度のテンションは、[[トップ・ノートが]]コード・トーンの短3の度とき短9度(短2度)音程が生じるため使用できない。 [[トップ・ノート]]がルートのとき、長7度のコード・トーンは省略される。なぜならコード・トーンの長7度とトップ・ノートで短9度(または短2度)音程が生じるからである。 このとき、コード・シンボルはルート音名に続き'''m<sup>(♭5)</sup>と表記されることがある。 コード表記は♯5であるが、実体は♭6である。 スケール上にある完全5度の音は実はトップノート等で使用することができる。 ただし、完全5度の[[楽音|音]]は短9度音程を避けるためトップ・ノートが減6度(増5度)のときは 内声に使用できない。 ; [[エオリアン♯7]] : 1 2(9) ♭3 4(11) 5(トップノートで使用可) ♭6(♯5) 7 == マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コードの主な和声的機能 == マイナー・メジャー・セブンス・コードの主な和声的機能と対応するスケールは次の通り。 ; [[Immaj7(♯5)|'''Immaj7<sup>(♯5)</sup>''']] : トニック・マイナー。クリシェの一部であらわれる。エオリアン♯7 [[Category:用語辞典]] [[Category:コード]] {{DEFAULTSORT:まいああ・めしやあ・せふんす・しやあふ5・こおと}}
マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コード
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録