匿名
ログインしていません
ログイン
コード辞典
検索
IVdim7のソースを表示
提供:コード辞典
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
←
IVdim7
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
'''[[IIdim7]]'''、'''[[♭VIdim7]]'''、'''[[VIIdim7]]''' を含めて、私は「[[サブドミナント・ディミニッシュ]]」と呼んでいる。 「サブドミナント・ディミニッシュ」とは、[[サブドミナント・メジャー]]や[[サブドミナント・マイナー]]とは全く無関係で、単に「4度(を[[ルートとする]]ディミニッシュ(・コード)」という意味に過ぎず、[[和声的機能]]は[[ドミナント]] '''[[V7]]''' 代理であることが多い。 '''IVdim7''' について私は、[[ハーモニック・メジャー・スケール]]と[[ハーモニック・マイナー・スケール]]の4度の[[ダイアトニック・コード]]だと考えている。 これらのスケールから4度のダイアトニック・コードを機械的につくると、それぞれ '''IVmmaj7'''、'''IVm7''' ができる。 ところが、これらのスケールの第4モードである[[リディアン♭3]]と[[ドリアン♯4]]は、それぞれ[[マイナー・メジャー・セブンス・コード]]や[[マイナー・セブンス・コード]]に対する実用的なコードとは言い難い。 一方、リディアン♭3とドリアン♯4を注意深く観察すると、ディミニッシュ・コードが含まれていることがわかる。 したがって、私はハーモニック・メジャー・スケールとハーモニック・マイナー・スケールの4度のダイアトニック・コードは、'''IVdim7''' と考える。 このことから、'''IVdim7''' に対応するスケールとして、[[メジャー・キー]]においてはリディアン♭3を、また、[[マイナー・キー]]においてはドリアン♯4をあげることができるが、これらのスケールが対応するのは[[テーマ]]のときに限られ、[[ソロ]]の際には、[[ディミニッシュ・スケール]]が対応すると考えればよいだろう。 また、テーマのときに対応するスケールがディミニッシュ・スケールの場合もあると考えられる。 [[File:IVdim7.png|500px]] == メジャー・キーにおけるドミナント代理 '''IVdim7''' == [[サブドミナント・ディミニッシュ]] '''IVdim7''' は、実質的に '''V7<sup(♭9)</sup>/IV''' であり、[[和声的機能]]は[[ドミナント]] '''[[V7]]''' の[[代理コード]]である。 [[メジャー・キー]]の '''IVdim7''' に対応する[[スケール]]は、[[ディミニッシュ・スケール]]または[[リディアン♭3]]である。 これらのスケールを '''V7<sup(♭9)</sup>/IV''' の[[ルート]] '''[[V]]''' からみると、それぞれ[[半音-全音ディミニッシュ・スケール]]、[[ミクソリディアン♭2]]になり、いずれもメジャー・キーの '''[[V7]]''' に対応するスケールといえる。 なお、'''IVdim7''' に対してリディアン♭3が対応するのは[[テーマ]]の場合に限られる。 これは、'''V7''' に対するミクソリディアン♭2も同様にテーマにおいてのみ想定されることと関係がある。 [[ソロ]]において '''IVdim7''' に対応するスケールは、原則としてディミニッシュ・スケールと考えてよいだろう。 メジャー・キーにおける '''IVdim7''' が使われる例は次の通り。 * ''The Nearness Of You''(Hoagy Carmichel)の4小節目(ほかのコードをあてることも少なくない)。このとき、リディアン♭3が対応していると考えられる。<br>[[File:TheNearnessOfYou_3-5.png|500px]] == メジャー・キーにおけるドミナント代理 '''IVdim7''' == [[メジャー・キー]]の場合と同様に、マイナー・キーにおいても[[サブドミナント・ディミニッシュ]] '''IVdim7''' は、実質的に '''V7<sup(♭9)</sup>/IV''' であり、[[和声的機能]]は[[ドミナント]] '''[[V7]]''' の[[代理コード]]である。 [[マイナー・キー]]の '''IVdim7''' に対応する[[スケール]]は、[[ディミニッシュ・スケール]]または[[ドリアン♯4]]である。 これらのスケールを '''V7<sup>(♭9)</sup>/IV''' の[[ルート]] '''[[V]]''' からみると、それぞれ[[半音-全音ディミニッシュ・スケール]]、[[フリジアン♯3]]になり、いずれもマイナー・キーの '''[[V7]]''' に対応するスケールといえる。 [[Category:コード進行辞典]] [[Category:IV]] [[Category:ディミニッシュ・コード]] {{DEFAULTSORT:4n_dim7}}
IVdim7
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録