匿名
ログインしていません
ログイン
コード辞典
検索
メジャー・コードのソースを表示
提供:コード辞典
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
←
メジャー・コード
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[メジャー・トライアド]]に長7度を加えた[[メジャー・セブンス・コード]]と、メジャー・トライアドに長6度を加えた [[シックスス・コード]]がある。 [[ジャズ和声]]ではどちらも同一の[[和声的機能]]を持つので、原則として双方を'''メジャー・コード'''とひと括りに考える。 == メジャー・コードに対応するスケールとテンション == メジャー・コードに対応する[[スケール]]は、[[アイオニアン]]と[[リディアン]]である。 9度の[[テンション]]は無条件に使うことができる。 また、メジャー・セブンス・コードにおいて、13度のテンションは無条件に使うことができる。 [[トップ・ノート]]がルートのときにはメジャー・セブンス・コードは原則としてシックスス・コードで演奏される。 なぜなら[[コード・トーン]]の長7度とトップ・ノートで短9度(または短2度)音程が生じるからである。 また、トップ・ノートがルートでないとき、シックスス・コードに代えてメジャー・セブンス・コードを演奏することができる。 また、アイオニアンにおける完全4度は、コード・トーンの長3度と短9度音程が生じるため[[アボイド]]である。 ; アイオニアン : 1 2(9) 3 4(アボイド) 5 6(13) 7 ; リディアン : 1 2(9) 3 ♯4(♯11) 5 6(13) 7 == メジャー・コードの主な和声的機能 == メジャー・コードの主な和声的機能と対応するスケールは次の通り。 ; '''[[Imaj7]]'''、'''[[I6]]''' : [[トニック・メジャー]]。原則としてアイオニアンであるが、まれにリディアンも使われる。 ; '''[[IVmaj7]]'''、'''[[IV6]]''' : [[サブドミナント・メジャー]]。原則としてリディアンであるがふつう増11度のテンションが強調されることは少ない。結果として、特に[[ソロ]]のときアイオニアンとなっていることもある。 ; '''[[♭IImaj7]]''' : [[ナポリタン・コード]]。リディアン。 ; ♭VImaj7 : [[マイナー・キー]]における[[トニック・マイナー]][[代理コード|代理]]。リディアン。 原則として、一時的な[[転調]]先も含め、トニック・メジャーのときはアイオニアン、それ以外はリディアンと判断してよい。 == メジャー・コードの記事一覧 == [[:Category:メジャー・コード]] [[Category:用語辞典]] [[Category:コード]] {{DEFAULTSORT:めしやあ・こおと}}
メジャー・コード
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録