匿名
ログインしていません
ログイン
コード辞典
検索
ハーフ・ディミニッシュ・コードのソースを表示
提供:コード辞典
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
←
ハーフ・ディミニッシュ・コード
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[ルート]]、短3度、減5度、短7度を[[コード・トーン]]に持つ。 [[コード・シンボル]]は、[[音名]]に '''m7<sup>(♭5)</sup>''' を付ける。 [[マイナー・セブンス・コード]]のコード・トーンの完全5度を[[半音]]下げたコードで、コード・シンボルもマイナー・セブンス・コードを変化させたような書き方であるが、独立した[[コード]]と考えるほうがよいだろう。 また、名称について、5度までのコード・トーンが[[ディミニッシュ・トライアド]]であること以外、[[ディミニッシュ・コード]]と特に深い関係があるわけではない。 == ハーフ・ディミニッシュ・コードに対応するスケールとテンション == ハーフ・ディミニッシュ・コードに対応する[[スケール]]は、主として[[ロクリアン]]、[[ロクリアン♯2]]の2つである。 また、テーマの[[メロディ]]によっては[[ロクリアン♯6]]や[[ドリアン♭5]]になることもあるが、[[ソロ]]で想定されることはまずない。 よって、ロクリアンとロクリアン♯2を覚えておけばよい。 ロクリアンやロクリアン♯6の短2度は[[アボイド]]である(短9度がテンションとして認められるのはドミナント・セブンス・コードに限られる)。 また、ハーフ・ディミニッシュ・コードが[[ドミナント・セブンス・コード]]の[[関係コード]]として先行するとき、一般にロクリアン♯6やドリアン♭5の長6度を内声の音に使うことは避けられる(広義のアボイド)。 ロクリアンやロクリアン♯2の短13度は無条件に[[テンション]]として使うことができる。 完全11度と、ロクリアン♯2やドリアン♭5がこのコードに対応するときの9度のテンションは、トップ・ノートがそれぞれコード・トーンの減5度、短3度のときには原則として使うことができない。 なぜなら、トップ・ノートとの間に短9度音程が生じるからである。 ; ロクリアン : 1 ♭2(アボイド) ♭3 4(11) ♭5 ♭6(♭13) ♭7 ; ロクリアン♯2 : 1 2(9) ♭3 4(11) ♭5 ♭6(♭13) ♭7 ; (ロクリアン♯6) : 1 ♭2(アボイド) ♭3 4(11) ♭5 6(13) ♭7 ; (ドリアン♭5) : 1 2(9) ♭3 4(11) ♭5 6(13) ♭7 == ハーフ・ディミニッシュ・コードの主な和声的機能 == マイナー・セブンス・コードの主な[[和声的機能]]と対応するスケールは次の通り。 ; [[IIm7(♭5)|'''IIm7<sup>(♭5)</sup>]] : [[ドミナント]] '''[[V7]]''' の関係コード。原則として、[[マイナー・キー]]ではロクリアン、[[メジャー・キー]]ではロクリアン♯2となるが、メロディによっては、メジャー・キーではドリアン♭5、マイナー・キーではロクリアン♯6となっていることもある。 ; [[♯IVm7(♭5)|'''♯IVm7<sup>(♭5)</sup>''']] : メジャー・キーにおける[[トニック・ディミニッシュ]]代理 '''[[VII7]]''' に先行する関係コード。または、[[ダブル・ドミナント]] '''[[II7]]'''代理。ロクリアン、ロクリアン♯2のいずれかが対応するが、トニック・ディミニッシュ代理@sansserif{VII7}の関係コードではどちらかといえばロクリアン♯2が好まれる。 ; [[VIm7(♭5)|'''VIm7<sup>(♭5)</sup>''']] : マイナー・キーにおける[[トニック・マイナー]]代理。スケールはロクリアン♯2。 ; [[VIIm7(♭5)|'''VIIm7<sup>(♭5)</sup>''']] : メジャー・キーの[[ダイアトニック・コード]]で '''[[III7]]''' の関係コードとしてあらわれる。平行調の '''IIm7<sup>(♭5)</sup>'''のケースも少なくない。ロクリアン。 上記以外に、さまざまなドミナント機能を持つドミナント・セブンス・コードの関係コードとして先行する場合があり、主にロクリアンが対応する。 == ハーフ・ディミニッシュ・コードの記事一覧 == [[:Category:ハーフ・ディミニッシュ・コード]] [[Category:用語辞典]] [[Category:コード]] {{DEFAULTSORT:はあふ・ていみにつしゆ・こおと}}
ハーフ・ディミニッシュ・コード
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録