匿名
ログインしていません
ログイン
コード辞典
検索
IVmmaj7-♭VII7のソースを表示
提供:コード辞典
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
←
IVmmaj7-♭VII7
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
ここでは、'''IVmmaj7'''-'''♭VII7''' と実質的に同じ[[コード進行]]である '''IVm6'''-'''♭VII7''' についても説明する。 '''IVmmaj7'''-'''♭VII7''' と '''IVm6'''-'''♭VII7''' は、広義の「[[トゥ・ファイブ]]」である。 これは、[[メジャー・キー]]の[[サブドミナント・マイナー]] '''[[IVmmaj7]]'''('''[[IVm6]]''') に、その[[代理コード]] '''[[♭VII7]]''' が[[関係コード]]として後置された形である。 したがって、主従関係は、'''IVmmaj7'''('''IVm6''') が主、'''[[♭VII7]]''' が従である。 [[和声的機能]]は、'''IVmmaj7'''-'''♭VII7'''('''IVm6'''-'''♭VII7''')全体で、サブドミナント・マイナーと考えられる。 [[代理コード]]は一般に、コード進行を[[アナリシス|アナライズ]]するときや、楽曲を[[リハーモナイゼーション|リハーモナイズ]]するときなどの参考にするものであって、無条件に置き換えが可能ということではない。 ところが、メジャー・キーにおけるサブドミナント・マイナーの和声的機能をもつ次の3つの[[コード]](進行)については、ほぼ無条件に置き換えが可能である。 * '''IVmmaj7'''('''IVm6''') * '''IVmmaj7'''-'''♭VII7'''('''IVm6'''-'''♭VII7''') * '''♭VII7''' 対応するスケールは、'''IVmmaj7'''('''IVm6''')が[[アイオニアン♭3]]、'''♭VII7''' が[[ミクソリディアン♯4]]で、それぞれ[[ハーモニック・メジャー・スケール]]の第4[[モード]]と第7モードである。 [[Category:コード進行辞典]] [[Category:逆引きコード進行辞典|7f_7-4n_mmaj7]] [[Category:トゥ・ファイブ]] [[Category:IVmmaj7]] [[Category:♭VII7]] {{DEFAULTSORT:4n_mmaj7-7f_7}}
IVmmaj7-♭VII7
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録