「♭VIm7-♭II7」の版間の差分

提供:コード辞典
ページの作成:「'''♭VIm7-♭II7''' は広義の「トゥ・ファイブ」であり、ドミナント '''V7''' のトライトーン代理 '''♭II7''' に、その関係コード '''♭VIm7''' が先行している。 '''♭VIm7-♭II7''' 全体としてドミナントとしての機能をもつ。 対応するスケールは、'''♭VIm7''' に対してドリアン、また、'''♭II7''' に対してはミクソリディ…」
 
(相違点なし)

2024年10月19日 (土) 09:14時点における最新版

♭VIm7-♭II7 は広義の「トゥ・ファイブ」であり、ドミナント V7トライトーン代理 ♭II7 に、その関係コード ♭VIm7 が先行している。 ♭VIm7-♭II7 全体としてドミナントとしての機能をもつ。

対応するスケールは、♭VIm7 に対してドリアン、また、♭II7 に対してはミクソリディアンまたはミクソリディアン♯4である。

♭VIm7-♭II7 の進行の例は次の通り。

  • Satin Doll(D. Ellington, B. Strayhorn)の6小節目。