ボイシング

提供:コード辞典
2024年11月19日 (火) 23:02時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「あるコードに対して、実際に声部として組み立てること。 具体的には、ピアニストやギタリストなどがコンピングするときに、コード・シンボルから実際に演奏する音を決めたり、アレンジャーが複数の管楽器にコードを担当させたりするときに行う作業のことを指す。 ほいしんく」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

あるコードに対して、実際に声部として組み立てること。 具体的には、ピアニストやギタリストなどがコンピングするときに、コード・シンボルから実際に演奏する音を決めたり、アレンジャーが複数の管楽器にコードを担当させたりするときに行う作業のことを指す。