「III/I」の版間の差分

提供:コード辞典
ページの作成:「'''III/I''' は、'''Imaj7<sup>(♯5)</sup>''' の別の表記法。 対応するスケールは主に '''III''' のフリジアン♯3('''I''' から見るとアイオニアン♯5)であろう。 また、「分子」はドミナント・セブンス・コードであり、すなわち実質的に '''III7/I''' であるといえる。 詳細は、'''Imaj7<sup>(♯5)</sup>'''を参照のこと。 Category:コー…」
 
(相違点なし)

2024年10月28日 (月) 20:28時点における最新版

III/I は、Imaj7(♯5) の別の表記法。

対応するスケールは主に IIIフリジアン♯3I から見るとアイオニアン♯5)であろう。 また、「分子」はドミナント・セブンス・コードであり、すなわち実質的に III7/I であるといえる。

詳細は、Imaj7(♯5)を参照のこと。