ピッチ・クラス名

提供:コード辞典
2024年9月21日 (土) 09:34時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「音名とよく似ているが、厳密には音名の場合、オクターブの区別をするのに対し、ピッチ・クラス名はオクターブの区別をしない。 したがって、日頃「音名」と呼んでいるのは、多くの場合オクターブを厳密に区別していないという点においては、ピッチ・クラス名であることが多い。 なお、本来、ピッチクラス異名同音を同じピッ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

音名とよく似ているが、厳密には音名の場合、オクターブの区別をするのに対し、ピッチ・クラス名はオクターブの区別をしない。

したがって、日頃「音名」と呼んでいるのは、多くの場合オクターブを厳密に区別していないという点においては、ピッチ・クラス名であることが多い。

なお、本来、ピッチクラス異名同音を同じピッチクラスとして扱うので、ピッチクラス値(0〜11。ただし、10、11をそれぞれA、Bとあらわすこともある)が使われることもある。 しかし、ジャズの演奏現場ではまず使われない。