Im6-VIm7(♭5)-IIm7(♭5)-V7

提供:コード辞典
2024年9月23日 (月) 11:53時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「マイナー・キーにおける「イチ・ロク・ニ・ゴ」。 それぞれのコード和声的機能と対応するスケールは次の通り。 ; '''Im6''' : トニック・マイナーアイオニアン♭3 ; '''VIm7<sup>(♭5)</sup>'''] : トニック・マイナー[[代理コード|代理ロクリアン♯2 ; '''IIm7<sup>(♭5)</sup>''' : ドミナントに先行する関係コ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

マイナー・キーにおける「イチ・ロク・ニ・ゴ」。

それぞれのコード和声的機能と対応するスケールは次の通り。

Im6
トニック・マイナーアイオニアン♭3
[[VIm7(♭5)|VIm7(♭5)]
トニック・マイナー代理ロクリアン♯2
IIm7(♭5)
ドミナントに先行する関係コードロクリアン
V7
ドミナントフリジアン♯3オルタードなど

よって、この進行は、マイナー・キーにおけるIm-V7 の変形と考えることができる。