VII/I

提供:コード辞典
2024年10月28日 (月) 16:51時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「トニック・ディミニッシュ '''Idim7''' の別の表記法だが、'''VII/I''' と書くことでルートの長7度上のテンションを明示することができる。 「分子」の '''VII''' は、実質的にはドミナント・セブンス・コード '''VII7''' である。 '''VII7''' には、トニック・ディミニッシュの代表的な代理コードのひとつである。 Category:コード進行辞典…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

トニック・ディミニッシュ Idim7 の別の表記法だが、VII/I と書くことでルートの長7度上のテンションを明示することができる。

「分子」の VII は、実質的にはドミナント・セブンス・コード VII7 である。 VII7 には、トニック・ディミニッシュの代表的な代理コードのひとつである。