Immaj7(♯5)

提供:コード辞典
2024年12月15日 (日) 12:29時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「トニック・マイナー '''Immaj7''' の変形で、トニック・マイナーのクリシェのなかで使われる。 マイナー・コードにおけるクリシェでは、コード・トーンの7度が確定できないこともあることから、'''Im<sup>(♯5)</sup>''' と表記されることもあるだろう。 コード・シンボルにおいて、「♯5」、すなわち増5度のように表記されて…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

トニック・マイナー Immaj7 の変形で、トニック・マイナーのクリシェのなかで使われる。 マイナー・コードにおけるクリシェでは、コード・トーンの7度が確定できないこともあることから、Im(♯5) と表記されることもあるだろう。

コード・シンボルにおいて、「♯5」、すなわち増5度のように表記されているがこれはあくまでも慣例でそうなっているのであって、実質的にこの音は異名同音的音程である短6度であると考えられる。 したがって、私はこのコードハーモニック・マイナー・スケールの1度のダイアトニック・コードだと考えている。

対応するスケールはエオリアン♯7で、これはハーモニック・マイナー・スケールの第1モードである。

トニック・マイナーのクリシェのなかで使われる Immaj7(♯5)

Immaj7(♯5) は、Im7(♯5)と同様にトニック・マイナークリシェのなかで使われることがあるが、コード・トーンの7度が確定することができずに単に Im(♯5) と表記されることもあるだろう。