ナチュラル・マイナー・スケール
提供:コード辞典
マイナー・スケールの一種。 ナチュラル・メジャー・スケールの第6モード(エオリアン)に等しい。
ナチュラル・マイナー・スケールの各モードは次の通り。
モード | 名前 | スケール | 備考 |
---|---|---|---|
1 | エオリアン | 1 2 ♭3 4 5 ♭6 ♭7 | ナチュラル・マイナー・スケール |
2 | ロクリアン | 1 ♭2 ♭3 4 ♭5 ♭6 ♭7 | |
3 | アイオニアン | 1 2 3 4 5 6 7 | ナチュラル・メジャー・スケール |
4 | ドリアン | 1 2 ♭3 4 5 6 ♭7 | |
5 | フリジアン | 1 ♭2 ♭3 4 5 ♭6 ♭7 | |
6 | リディアン | 1 2 3 ♯4 5 6 7 | |
7 | ミクソリディアン | 1 2 3 4 5 6 ♭7 |
また、各ダイアトニック・コードを以下に示す。
このうち、Im7(♯5)については異論があるかもしれないが、トニック・マイナーにおけるクリシェのなかで使われるコードで、♯5と表記される増5度の音は実質的には異名同音的音程の♭6が慣例的にそのように表記されているというのが私の考えである。
マイナー・キーにおけるナチュラル・マイナー・スケールのダイアトニック・コードの 主な機能は次の通り。
- Im7
- トニック・マイナー
- Im7(♯5)
- トニック・マイナーのクリシェで使われる
- IIm7(♭5)
- ドミナント V7 の関係コード、サブドミナント・マイナー代理
- ♭IIImaj7、♭III6
- 平行調のトニック・メジャー
- IVm7
- サブドミナント・マイナー
- Vm7
- ドミナント・マイナー
- V7sus4
- ドミナントの4度の係累和音(♭VImaj7(♯11)/V と表記されることも多い)
- ♭VImaj7、♭VI6
- トニック・マイナー代理、平行調のサブドミナント・メジャー
- ♭VII7
- サブドミナント・マイナー代理
マイナー・キーのサブドミナント・マイナーは、もっぱらナチュラル・マイナー・スケールが担う。
トニック・マイナーは、ナチュラル・マイナー・スケールのほか、アイオニアン♭3(メロディック・マイナー・スケールの第1モード)やドリアンが担うことがある。 また、マイナー・キーのドミナントは基本的にハーモニック・マイナー・スケールが担う。