Naoki Yoshiokaの投稿記録
提供:コード辞典
利用者の編集は1,334回。 2024年9月18日 (水)にアカウント作成。
2024年9月22日 (日)
- 20:402024年9月22日 (日) 20:40 差分 履歴 +28,862 新 和声的機能 ページの作成:「楽曲中における一連のコード進行において、それぞれのコードの持つ和声的な役割や性質のことをいう。 文脈によっては単に「機能」ということがある。 西洋音楽におけるコード(和音)やボイス(声部)について体系化したものを和声法という。 ジャズ和声(ジャズ・ハーモニー)は、クラシック音楽を中心とした従来の和声法…」
- 19:212024年9月22日 (日) 19:21 差分 履歴 0 ファイル:ロクリアン♭7.png Naoki Yoshioka が ファイル:ロクリアン♭7.png の新しいバージョンをアップロードしました 最新
- 19:212024年9月22日 (日) 19:21 差分 履歴 0 新 ファイル:ロクリアン♭7.png 編集の要約なし
- 19:202024年9月22日 (日) 19:20 差分 履歴 +293 新 ロクリアン♭7 ページの作成:「ハーモニック・メジャー・スケールの第7モード。 ディミニッシュ・コードに対応するスケールの1つ。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:ろくりあんふらつと7}}」 最新
- 19:172024年9月22日 (日) 19:17 差分 履歴 0 新 ファイル:ロクリアン♯6.png 編集の要約なし 最新
- 19:162024年9月22日 (日) 19:16 差分 履歴 +375 新 ロクリアン♯6 ページの作成:「ハーモニック・マイナー・スケールの第2モード。 ハーフ・ディミニッシュ・コードに対応するスケールの1つだが、ソロで想定することはほとんどないだろう。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:ろくりあんしやあふ6}}」 最新
- 19:152024年9月22日 (日) 19:15 差分 履歴 0 新 ファイル:ロクリアン♯2.png 編集の要約なし 最新
- 19:142024年9月22日 (日) 19:14 差分 履歴 +446 新 ロクリアン♯2 ページの作成:「メロディック・マイナー・スケールの第6モードであり、またメロディック・メジャー・スケールの第2モードでもある。 ハーフ・ディミニッシュ・コードに対応するスケールの1つで、エオリアン♭5とも呼ばれる。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:ろくりあんしやあふ2}}」 最新
- 19:122024年9月22日 (日) 19:12 差分 履歴 0 新 ファイル:ロクリアン.png 編集の要約なし 最新
- 19:122024年9月22日 (日) 19:12 差分 履歴 +417 新 ロクリアン ページの作成:「メジャー・スケール(ナチュラル・メジャー・スケール)の第7モードであり、またナチュラル・マイナー・スケールの第2モードでもある。 ハーフ・ディミニッシュ・コードに対応するスケールの1つ。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:ろくりあん}}」 最新
- 17:262024年9月22日 (日) 17:26 差分 履歴 0 新 ファイル:リディアン♭3.png 編集の要約なし 最新
- 17:242024年9月22日 (日) 17:24 差分 履歴 +1,224 新 リディアン♭3 ページの作成:「ハーモニック・メジャー・スケールの第4モード。 ハーモニック・メジャー・スケールの4度の音から機械的に3度ずつ重ねてダイアトニック・コードをつくるとマイナー・メジャー・セブンス・コードができるが、このスケールはマイナー・メジャー・セブンス・コードに対応した典型的なスケールではない。 ところが、スケールを…」
- 17:202024年9月22日 (日) 17:20 差分 履歴 0 新 ファイル:リディアン♯5.png 編集の要約なし 最新
- 17:192024年9月22日 (日) 17:19 差分 履歴 +464 新 リディアン♯5 ページの作成:「メロディック・マイナー・スケールの第3モードであり、またメロディック・メジャー・スケールの第6モードでもある。 メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールの1つで、リディアン・オーグメントとも呼ばれる。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:りていあんしやあふ5}}」 最新
- 17:162024年9月22日 (日) 17:16 差分 履歴 0 新 ファイル:リディアン♯2♯5.png 編集の要約なし 最新
- 17:142024年9月22日 (日) 17:14 差分 履歴 +1,249 新 リディアン♯2♯5 ページの作成:「ハーモニック・メジャー・スケールの第6モード。 ハーモニック・メジャー・スケールの6度の音から機械的に3度ずつ重ねてダイアトニック・コードをつくるとメジャー・セブンス・♯5・コードができるが、このスケールはメジャー・セブンス・♯5・コードに対応する典型的なスケールではない。 ところが、スケールをよく…」
- 17:092024年9月22日 (日) 17:09 差分 履歴 0 新 ファイル:リディアン♯2.png 編集の要約なし 最新
- 17:092024年9月22日 (日) 17:09 差分 履歴 +1,132 新 リディアン♯2 ページの作成:「ハーモニック・マイナー・スケールの第6モード。 ハーモニック・マイナー・スケールの6度の音から機械的に3度ずつ重ねてダイアトニック・コードをつくるとメジャー・セブンス・コードができるが、このスケールはメジャー・セブンス・コードに対応する典型的なスケールではない。 ところが、スケールをよく観察してみる…」 最新
- 17:012024年9月22日 (日) 17:01 差分 履歴 0 新 ファイル:リディアン.png 編集の要約なし 最新
- 17:012024年9月22日 (日) 17:01 差分 履歴 +479 新 リディアン ページの作成:「メジャー・スケール(ナチュラル・メジャー・スケール)の第4モードであり、またナチュラル・マイナー・スケールの第6モードでもある。 メジャー・コード(メジャー・セブンス・コード、シックスス・コード)に対応するスケールの1つ。 500px Category:用語辞典 Category:スケール {{DEFAULTSORT:りて…」 最新
- 11:062024年9月22日 (日) 11:06 差分 履歴 0 新 カテゴリ:コード 空白のページを作成しました 最新
- 11:062024年9月22日 (日) 11:06 差分 履歴 +43 メインページ 編集の要約なし
- 10:122024年9月22日 (日) 10:12 差分 履歴 0 新 ファイル:四度圏.png 編集の要約なし 最新
- 10:102024年9月22日 (日) 10:10 差分 履歴 +419 新 四度圏 ページの作成:「完全5度上(完全4度下)の音が時計回りの隣にくるように環状に配置した五度圏に対して、これを左右対称にし、完全4度上(完全5度下)の音が時計回りの隣にくるように環状に配置したもの。 ジャズでは四度圏のほうが使い勝手がよいだろう。 500px よとけん」 最新
- 10:072024年9月22日 (日) 10:07 差分 履歴 +3,049 新 モード ページの作成:「こんにちのジャズにおいていくつかの意味があるが、ジャズでは、あるスケールから派生する子スケールのことをいう。 すなわち、あるスケールを親スケールとし、そのスケール自身を第1モードといい、親スケールの2番目の音から始まるスケールを第2モード、3番目の音から始まるスケールを第3モードのようにいう。 それぞれのモードの…」
- 09:542024年9月22日 (日) 09:54 差分 履歴 0 新 ファイル:メロディック・メジャー・スケールのダイアトニック・コード.png 編集の要約なし 最新
- 09:532024年9月22日 (日) 09:53 差分 履歴 0 新 ファイル:メロディック・メジャー・スケール.png 編集の要約なし 最新
- 09:532024年9月22日 (日) 09:53 差分 履歴 +4,059 新 メロディック・メジャー・スケール ページの作成:「メジャー・スケールの一種で、ジャズでは上行形と下行形を区別しない。 なお、このスケールは、メロディック・マイナー・スケールの第5モードに相当する。 メロディック・メジャー・スケールの各モードは、そのキー(メジャー・キー)のサブドミナント・マイナーに関連するものが多い。 File:メロディック・メジャー…」
- 09:482024年9月22日 (日) 09:48 差分 履歴 +13 メロディック・マイナー・スケール 編集の要約なし
- 09:322024年9月22日 (日) 09:32 差分 履歴 0 新 ファイル:メロディック・マイナー・スケールのダイアトニック・コード.png 編集の要約なし 最新
- 09:322024年9月22日 (日) 09:32 差分 履歴 0 新 ファイル:メロディック・マイナー・スケール.png 編集の要約なし 最新
- 09:322024年9月22日 (日) 09:32 差分 履歴 +3,272 新 メロディック・マイナー・スケール ページの作成:「マイナー・スケールの一種。 ジャズでは原則として上行形と下行形を区別しない。 ナチュラル・マイナー・スケール、マイナー・スケールとしてのドリアンとともに、キーに対するメロディック・マイナー・スケールの各モードには、トニック・マイナーに関連するものが多い。 500px…」
- 09:172024年9月22日 (日) 09:17 差分 履歴 −6 ナチュラル・メジャー・スケール 編集の要約なし
- 09:172024年9月22日 (日) 09:17 差分 履歴 −6 ナチュラル・マイナー・スケール 編集の要約なし
- 09:162024年9月22日 (日) 09:16 差分 履歴 −6 ハーモニック・メジャー・スケール 編集の要約なし
- 09:162024年9月22日 (日) 09:16 差分 履歴 −6 ハーモニック・マイナー・スケール 編集の要約なし
- 08:282024年9月22日 (日) 08:28 差分 履歴 0 ハーモニック・メジャー・スケール 編集の要約なし
- 08:262024年9月22日 (日) 08:26 差分 履歴 +12 キー 編集の要約なし 最新
- 08:222024年9月22日 (日) 08:22 差分 履歴 +251 新 メジャー・トライアド ページの作成:「西洋音楽における基本的な4種類のトライアドのひとつで、ルート、長3度、完全5度からなる。 長三和音。 Category:用語辞典 Category:コード {{DEFAULTSORT:めしやあ・とらいあと}}」
- 08:202024年9月22日 (日) 08:20 差分 履歴 +9 メジャー・セブンス・♯5・コード 編集の要約なし
- 08:202024年9月22日 (日) 08:20 差分 履歴 +2,611 新 メジャー・セブンス・♯5・コード ページの作成:「メジャー・セブンス・コードのコード・トーンの完全5度を増5度に変更したコードで、ルート、長3度、増5度、長7度のコード・トーンを持つ。 == メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールとテンション == メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールは、リディアン♯5、アイオニアン♯5、アイオニアン♭6…」
- 08:062024年9月22日 (日) 08:06 差分 履歴 +2,601 新 メジャー・コード ページの作成:「メジャー・トライアドに長7度を加えたメジャー・セブンス・コードと、メジャー・トライアドに長6度を加えた シックスス・コードがある。 ジャズ和声ではどちらも同一の和声的機能を持つので、原則として双方を'''メジャー・コード'''とひと括りに考える。 == メジャー・コードに対応するスケールとテンション == メジャー・コー…」
- 07:592024年9月22日 (日) 07:59 差分 履歴 +220 マイナー・コード 編集の要約なし
- 07:532024年9月22日 (日) 07:53 差分 履歴 +356 新 メジャー・セブンス・コード ページの作成:「メジャー・コードの一種で、ルート、長3度、完全5度、長7度をコード・トーンに持つ。 コード・シンボルは、音名に '''maj7''' を付ける。 詳細はメジャー・コードを参照。 Category:用語辞典 Category:コード {{DEFAULTSORT:めしやあ・せふんす・こおと}}」
- 07:522024年9月22日 (日) 07:52 差分 履歴 0 新 ファイル:メジャー・スケール.png 編集の要約なし 最新
- 07:522024年9月22日 (日) 07:52 差分 履歴 +1,904 新 メジャー・スケール ページの作成:「メジャー・キーの音組織を端的にあらわしたスケール。 いわゆる「ドレミファソラシド」であり、西洋音楽におけるもっともよく知られたスケールであろう。 3種類のマイナー・スケールがあることはよく知られているが、同様にメジャー・キーにもナチュラル・メジャー・スケール、ハーモニック・メジャー・スケール…」
- 07:422024年9月22日 (日) 07:42 差分 履歴 +329 新 メジャー・キー ページの作成:「西洋音楽の2種類のキーのひとつ。長調。 もう一方のマイナー・キーと比べて明るい印象を持つとされる。メジャー・キーの音組織を示したものがメジャー・スケールである。 Category:用語辞典 {{DEFAULTSORT:めしやあ・きい}}」
- 07:422024年9月22日 (日) 07:42 差分 履歴 +11 マイナー・キー 編集の要約なし
- 07:392024年9月22日 (日) 07:39 差分 履歴 0 新 ファイル:ミクソリディアン♭2.png 編集の要約なし 最新
- 07:392024年9月22日 (日) 07:39 差分 履歴 +546 新 ミクソリディアン♭2 ページの作成:「ハーモニック・メジャー・スケールの第5モード。 ドミナント・セブンス・コードに対応するスケールの1つ。 メジャー・キーの'''V7<sup>(♭9, 13)</sup>'''の際に想定されるスケールのひとつだが、テーマのときに限られ、ソロでこのスケールを想定することはまずない。 500px Category:用語辞典 C…」 最新