Imaj7-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-V7-Imaj7

提供:コード辞典
2024年10月28日 (月) 19:10時点におけるNaoki Yoshioka (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
Imaj7
V7 Imaj7

この転調には次のようなバリエーションがある。

Imaj7
IIm7 V7 Imaj7
Imaj7
IIm7(♭5) V7 Imaj7

これらは次のように説明できる。

転調前
転調後

転調前の VII7トニック・ディミニッシュ代理、また転調前の ♭VImaj7サブドミナント・マイナー代理ではあるものの、このどちらかをピボットとした転調と判断するにはやや無理がある。 したがって、トニック・メジャーがどのコードへも進行できる性質を利用した転調だと考えることが妥当であろう。

このような例として、次のような曲をあげることができる。

  • 転調先の IIm7(♭5) が使われる例
    • Confirmation(Charlie Parker)の23-25小節目