Naoki Yoshiokaの投稿記録
提供:コード辞典
利用者の編集は1,260回。 2024年9月18日 (水)にアカウント作成。
2024年9月26日 (木)
- 20:402024年9月26日 (木) 20:40 差分 履歴 +25 細 ドミナント機能 →ダブル・ドミナント
- 20:392024年9月26日 (木) 20:39 差分 履歴 +10 細 ドミナント機能 →エクステンデッド・ドミナント
- 20:382024年9月26日 (木) 20:38 差分 履歴 +103 ドミナント機能 →セカンダリ・ドミナント
- 20:372024年9月26日 (木) 20:37 差分 履歴 +28 細 ドミナント機能 →プライマリ・ドミナント
- 20:362024年9月26日 (木) 20:36 差分 履歴 +78 新 エクステンデッド・ドミナント ドミナント機能#エクステンデッド・ドミナントへの転送ページ タグ: 新規リダイレクト
- 20:352024年9月26日 (木) 20:35 差分 履歴 +78 新 セカンダリ・ドミナント ドミナント機能#エクステンデッド・ドミナントへの転送ページ タグ: 新規リダイレクト
- 20:342024年9月26日 (木) 20:34 差分 履歴 +69 新 ダブル・ドミナント ドミナント機能#セカンダリ・ドミナントへの転送ページ タグ: 新規リダイレクト
- 20:332024年9月26日 (木) 20:33 差分 履歴 0 ドミナント機能 →セカンダリ・ドミナント
- 20:312024年9月26日 (木) 20:31 差分 履歴 +393 ソロ 編集の要約なし 最新
- 20:292024年9月26日 (木) 20:29 差分 履歴 +355 新 テーマ ページの作成:「主題のこと。 すなわち、作曲者が書いたメロディを指す。 ジャズの演奏では、一般に、イントロダクション(前奏)の直後にテーマが演奏され、その後、メンバーのソロが続き、その後、再びテーマが演奏されることが多い。 てえま」 最新
- 20:272024年9月26日 (木) 20:27 差分 履歴 +3,253 新 転調 ページの作成:「楽曲の途中で、それまでのキーから別のキーに変わること。 曲全体のキーはそのままに、数小節から10数小節程度一時的に転調するように作曲された楽曲もあれば、アレンジメント(編曲)として、例えば、最後のコーラスの全体あるいは後ろの何小節かを半音あげるといったような転調をすることもある。 == 作曲としての転調 == ジャズは、1…」 最新
- 19:492024年9月26日 (木) 19:49 差分 履歴 +855 新 ソロ ページの作成:「独奏のこと。 本来、独奏によるメロディの演奏を含む広い概念であるが、ジャズでは、特にインプロビゼーション(即興演奏と訳される)による独奏演奏を指すことが多い。 こんにちのジャズにおいて、ソロを行うときに手がかりにするのはコード進行である。 楽譜に書かれた一連のコード・シンボルから、それぞれのコードの持つ…」
- 19:442024年9月26日 (木) 19:44 差分 履歴 +413 メロディ 編集の要約なし 最新
- 18:502024年9月26日 (木) 18:50 差分 履歴 +2,724 ♭IIIm7 編集の要約なし
- 09:022024年9月26日 (木) 09:02 差分 履歴 +3 細 ♭IIIm7 →トニック・ディミニッシュ ♭IIIdim7 を置き換える ♭IIIm7
- 08:282024年9月26日 (木) 08:28 差分 履歴 +121 ♭IIIm7 →トニック・ディミニッシュ ♭IIIdim7 を置き換える ♭IIIm7
- 08:262024年9月26日 (木) 08:26 差分 履歴 +22 新 ♯IIm7 ♭IIIm7への転送ページ タグ: 新規リダイレクト
- 08:232024年9月26日 (木) 08:23 差分 履歴 −6 細 ♭IIIm7 編集の要約なし
- 08:232024年9月26日 (木) 08:23 差分 履歴 −3 細 IIm7(♭5) 編集の要約なし
- 08:232024年9月26日 (木) 08:23 差分 履歴 0 細 IIm7-V7 編集の要約なし
- 08:232024年9月26日 (木) 08:23 差分 履歴 0 細 IIm7 編集の要約なし
- 08:222024年9月26日 (木) 08:22 差分 履歴 +1 細 II7-V7 vs IIm7(♭5)-V7 vs ♭VI7-V7 編集の要約なし
- 08:212024年9月26日 (木) 08:21 差分 履歴 −3 細 II7-♯IIdim7 vs ♯IVm7(♭5)-VII7 編集の要約なし
- 08:212024年9月26日 (木) 08:21 差分 履歴 −3 細 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) 編集の要約なし
- 08:202024年9月26日 (木) 08:20 差分 履歴 0 細 II7 編集の要約なし
- 08:202024年9月26日 (木) 08:20 差分 履歴 0 Immaj7 編集の要約なし
- 08:202024年9月26日 (木) 08:20 差分 履歴 0 細 Imaj7 編集の要約なし
- 08:192024年9月26日 (木) 08:19 差分 履歴 +1 細 Im6-VIm7(♭5)-IIm7(♭5)-V7 編集の要約なし
- 08:192024年9月26日 (木) 08:19 差分 履歴 −3 細 Im6-VIm7(♭5)-IIm7(♭5)-V7 編集の要約なし
- 08:192024年9月26日 (木) 08:19 差分 履歴 +1 細 Im7-♭VImaj7-IIm7(♭5)-V7 編集の要約なし
- 08:182024年9月26日 (木) 08:18 差分 履歴 0 細 Im7 編集の要約なし
- 08:182024年9月26日 (木) 08:18 差分 履歴 0 細 Im6-VIm7(♭5)-IIm7(♭5)-V7 編集の要約なし
- 08:172024年9月26日 (木) 08:17 差分 履歴 0 細 Im6 編集の要約なし
- 08:172024年9月26日 (木) 08:17 差分 履歴 0 細 Im 編集の要約なし
- 08:172024年9月26日 (木) 08:17 差分 履歴 0 細 I7 編集の要約なし
- 08:162024年9月26日 (木) 08:16 差分 履歴 0 細 I6 編集の要約なし
- 08:162024年9月26日 (木) 08:16 差分 履歴 0 ♭IIIm7 編集の要約なし
- 08:152024年9月26日 (木) 08:15 差分 履歴 −13 ♭IIIm7 編集の要約なし
- 08:142024年9月26日 (木) 08:14 差分 履歴 +20 新 ♯IIm7=♭IIIm7 Naoki Yoshioka がページ「♯IIm7=♭IIIm7」を「♭IIIm7」に移動しました 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 08:142024年9月26日 (木) 08:14 差分 履歴 0 細 ♭IIIm7 Naoki Yoshioka がページ「♯IIm7=♭IIIm7」を「♭IIIm7」に移動しました
- 08:072024年9月26日 (木) 08:07 差分 履歴 0 ファイル:♭IIIdim7 ♭IIIm7.png Naoki Yoshioka が ファイル:♭IIIdim7 ♭IIIm7.png の新しいバージョンをアップロードしました 最新
- 08:052024年9月26日 (木) 08:05 差分 履歴 0 新 ファイル:♭IIIdim7 ♭IIIm7.png 編集の要約なし
- 08:052024年9月26日 (木) 08:05 差分 履歴 0 新 ファイル:♭IIIm7.png 編集の要約なし 最新
- 08:052024年9月26日 (木) 08:05 差分 履歴 +2,653 新 ♭IIIm7 ページの作成:「キーにもよるが、一般に '''♭IIIm7''' で説明されることが多いので、本稿では以下、'''♭IIIm7''' で表記する。 '''♭IIIm7''' 主に、メジャー・キーで使われることが多い。 大半は、'''IIm7''' に進行し、対応するスケールはドリアンである。 また、関係コードとして '''♭VI7''' が後置されることがある。 500px == '''IIm7'''…」
2024年9月25日 (水)
- 20:232024年9月25日 (水) 20:23 差分 履歴 +6 細 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) →マイナー・キーの場合
- 20:232024年9月25日 (水) 20:23 差分 履歴 +8 細 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) 編集の要約なし
- 20:232024年9月25日 (水) 20:23 差分 履歴 −49 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) 編集の要約なし
- 20:212024年9月25日 (水) 20:21 差分 履歴 −1 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) →マイナー・キーの場合
- 20:202024年9月25日 (水) 20:20 差分 履歴 −1 II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5) →マイナー・キーの場合
- 20:192024年9月25日 (水) 20:19 差分 履歴 0 新 ファイル:II7 IIm7 IIm7♭5(minor).png 編集の要約なし 最新