Naoki Yoshiokaの投稿記録
提供:コード辞典
利用者の編集は1,260回。 2024年9月18日 (水)にアカウント作成。
2024年9月28日 (土)
- 08:012024年9月28日 (土) 08:01 差分 履歴 0 新 ファイル:IVmaj7.png 編集の要約なし
- 07:572024年9月28日 (土) 07:57 差分 履歴 +3,851 新 IVmaj7 ページの作成:「'''IV6''' とともに、ナチュラル・メジャー・スケールの4度のダイアトニック・コードで、対応するスケールは、原則としてナチュラル・メジャー・スケールの第4モードであるリディアンである。 '''Imaj7''' は '''I6''' とともにサブドミナント・メジャーであり、メジャー・キーにおいてもっとも代表的な和声的機能をもつ。 Fi…」
- 07:492024年9月28日 (土) 07:49 差分 履歴 +25 I7 →サブドミナントへのセカンダリ・ドミナント I7
- 07:442024年9月28日 (土) 07:44 差分 履歴 +107 細 I7 →サブドミナントへの・ドミナント I7
- 07:412024年9月28日 (土) 07:41 差分 履歴 +195 Imaj7 編集の要約なし
- 07:232024年9月28日 (土) 07:23 差分 履歴 0 ファイル:V7.png Naoki Yoshioka が ファイル:V7.png の新しいバージョンをアップロードしました
- 07:222024年9月28日 (土) 07:22 差分 履歴 0 ファイル:V7.png Naoki Yoshioka が ファイル:V7.png の新しいバージョンをアップロードしました
- 07:202024年9月28日 (土) 07:20 差分 履歴 +280 IIm7 編集の要約なし
- 07:162024年9月28日 (土) 07:16 差分 履歴 +590 Im 編集の要約なし
- 00:262024年9月28日 (土) 00:26 差分 履歴 0 細 マイナー・シックスス・コード →マイナー・シックスス・コードとマイナー・メジャー・セブンス・コードの主な和声的機能
- 00:252024年9月28日 (土) 00:25 差分 履歴 −14 細 IIm7-V7 編集の要約なし
- 00:242024年9月28日 (土) 00:24 差分 履歴 0 細 Im →メジャー・キーのIm
- 00:232024年9月28日 (土) 00:23 差分 履歴 0 細 ハーモニック・メジャー・スケール 編集の要約なし
- 00:232024年9月28日 (土) 00:23 差分 履歴 +3 細 サブドミナント・マイナー 編集の要約なし
- 00:222024年9月28日 (土) 00:22 差分 履歴 +12 細 IIm7-V7 →IIm7-V7 と ♭IIIm7-♭VI7-IIm7-V7
- 00:212024年9月28日 (土) 00:21 差分 履歴 +3 細 ストレート・メロディ 編集の要約なし
- 00:202024年9月28日 (土) 00:20 差分 履歴 0 細 Im 編集の要約なし
- 00:202024年9月28日 (土) 00:20 差分 履歴 0 細 ドミナント・セブンス・コード 編集の要約なし
- 00:192024年9月28日 (土) 00:19 差分 履歴 0 細 II7 編集の要約なし
- 00:182024年9月28日 (土) 00:18 差分 履歴 −1 細 マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コード →マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コードに対応するスケールとテンション
- 00:182024年9月28日 (土) 00:18 差分 履歴 0 細 ドミナント →メジャー・キーのドミナント
- 00:162024年9月28日 (土) 00:16 差分 履歴 −6 細 Im 編集の要約なし
- 00:152024年9月28日 (土) 00:15 差分 履歴 0 細 ブルース 編集の要約なし 最新
- 00:152024年9月28日 (土) 00:15 差分 履歴 0 細 マイナー・セブンス・コード →マイナー・セブンス・コードの主な和声的機能
- 00:142024年9月28日 (土) 00:14 差分 履歴 +4 細 アイオニアン♭3 編集の要約なし 最新
- 00:132024年9月28日 (土) 00:13 差分 履歴 0 細 IIm7-V7 編集の要約なし
- 00:132024年9月28日 (土) 00:13 差分 履歴 0 細 Im 編集の要約なし
- 00:122024年9月28日 (土) 00:12 差分 履歴 −1 細 和声的機能 →トニック・マイナーとその関係コード
- 00:112024年9月28日 (土) 00:11 差分 履歴 +4 細 トゥ・ファイブ 編集の要約なし
- 00:102024年9月28日 (土) 00:10 差分 履歴 +1,421 新 トゥ・ファイブ ページの作成:「狭義には、ドミナント '''V7''' と、それに対して関係コードとして先行する '''IIm7''' または '''IIm7<sup>(♭5)</sup>''' をさす。 すなわち、'''IIm7'''-'''V7''' または '''IIm7<sup>(♭5)</sup>'''-'''V7''' をさす。 広義には、例えば'''IIIm7'''-'''VI7'''のように、ドミナント・セブンス・コードに関係コードとして先…」
2024年9月27日 (金)
- 15:102024年9月27日 (金) 15:10 差分 履歴 0 新 ファイル:V7.png 編集の要約なし
- 15:092024年9月27日 (金) 15:09 差分 履歴 +6,890 新 V7 ページの作成:「'''V7''' は、ナチュラル・メジャー・スケール、ハーモニック・メジャー・スケール、ハーモニック・マイナー・スケール、メロディック・マイナー・スケールの、それぞれ5度のダイアトニック・コードである。 メジャー・キー、マイナー・キーのそれぞれもっとも代表的なコードの1つであり、和声的機能はドミナント…」
- 08:272024年9月27日 (金) 08:27 差分 履歴 −1 細 ♭VI7 →エクステンデッド・ドミナントの一環としての ♭VI7
- 08:272024年9月27日 (金) 08:27 差分 履歴 +142 ♭VI7 →エクステンデッド・ドミナントの一環としての ♭VI7
- 08:252024年9月27日 (金) 08:25 差分 履歴 +1,627 ♭VI7 編集の要約なし
- 08:132024年9月27日 (金) 08:13 差分 履歴 +472 ♭IIIm7 編集の要約なし
- 06:592024年9月27日 (金) 06:59 差分 履歴 0 新 ファイル:♭Vi7.png 編集の要約なし 最新
- 06:582024年9月27日 (金) 06:58 差分 履歴 +3,495 新 ♭VI7 ページの作成:「ダブル・ドミナント '''II7''' のトライトーン代理である。 このほか、メジャー・キーにおいて、'''IIm7''' に半音下行する '''♭IIIm7''' の代理コードや後置される関係コード、トニック・ディミニッシュ '''♭IIIdim7''' を置き換える '''♭IIIm7''' の関係コードとなることもある。 対応するスケールは原則として、ダブルド…」
2024年9月26日 (木)
- 23:132024年9月26日 (木) 23:13 差分 履歴 +737 新 コード進行 ページの作成:「複数のコードの連なりのことで、曲全体あるいは一部を構成する、 それぞれのコードは、トーナル・センターやキーやメロディとの関係、あるいは文脈によって和声的機能を持つ。 そして、それらのいくつかが一定の順序で組織されることでコード進行をなすといえる。 当サイト「コード辞典」のうち、特に:Category:コード進行辞…」 最新
- 23:042024年9月26日 (木) 23:04 差分 履歴 +428 新 トップ・ノート ページの作成:「声部のうち、ピアノやギターが実際に奏でるコードや、複数の管弦楽器のセクションが演奏するコードのうち、一番高音の音を指す。トップの音。 原則として、トップ・ノートは、その下の音と短2度音程を作らないようにしなければいけないとされるが例外もある。 とつふ・のおと」
- 22:572024年9月26日 (木) 22:57 差分 履歴 +4 近親調 編集の要約なし 最新
- 22:562024年9月26日 (木) 22:56 差分 履歴 −1 細 外声 声部#外声への転送ページ 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 22:562024年9月26日 (木) 22:56 差分 履歴 +67 新 外声 ページの作成:「# REDIRECT 声部#外声 かいせい」
- 22:552024年9月26日 (木) 22:55 差分 履歴 −8 細 声部 編集の要約なし 最新
- 22:542024年9月26日 (木) 22:54 差分 履歴 +66 新 内声 声部#内声への転送ページ 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 22:532024年9月26日 (木) 22:53 差分 履歴 +304 新 ブルージー ページの作成:「ブルース・フィーリングを感じるフレーズやサウンドをいう。 具体的には、ブルー・ノートを含むフレーズや、それを包摂するコードやそのテンションなどによって醸し出される。 ふるうしい」 最新
- 22:502024年9月26日 (木) 22:50 差分 履歴 +54 ダブル・ドミナント 編集の要約なし
- 22:492024年9月26日 (木) 22:49 差分 履歴 +61 細 セカンダリ・ドミナント 編集の要約なし
- 22:492024年9月26日 (木) 22:49 差分 履歴 +70 エクステンデッド・ドミナント 編集の要約なし
- 22:472024年9月26日 (木) 22:47 差分 履歴 +2,075 新 声部 ページの作成:「曲のなかで、メロディやソロ、あるいはピアノやギターなどによるコードの伴奏が実際にどのように演奏されているかをいう。 ボイスともいい、一般に外声と内声に分けられる。 また、当サイトのコードはルートから順にコード・トーンを積み重ねたモデル(私は「串団子モデル」と呼ぶ)で示している。 ところが、実際…」