全ページ
提供:コード辞典
- 4度の係累和音
- I/III
- I/V
- I6
- I7
- II7
- II7-I/Vのバリエーション
- II7-IVmmaj7のバリエーション
- II7-V7 vs IIm7(♭5)-V7 vs ♭VI7-V7
- II7-V7のバリエーション
- II7-♯IIdim7 vs ♯IVm7(♭5)-VII7
- II7 vs IIm7 vs IIm7(♭5)
- III/I
- III7
- III7(♯5)
- IIIm7
- IIIm7(♭5)
- IIIm7(♭5)-VI7
- IIIm7-VI7
- IIdim7
- IIm-IImmaj7-IIm7-V7
- IIm7
- IIm7(♭5)
- IIm7(♭5)-V7
- IIm7-V7
- IV6
- IV7
- IVdim7
- IVm6
- IVm6-♭VII7
- IVm7
- IVm7-V7のバリエーション
- IVm7-♭VII7
- IVmaj7
- IVmaj7-IVmmaj7-Imaj7のバリエーション
- IVmaj7-IVmmaj7のバリエーション
- IVmaj7-V7のバリエーション
- IVmmaj7
- IVmmaj7-Imaj7のバリエーション
- IVmmaj7-V7のバリエーション
- IVmmaj7-♭VII7
- Idim7
- Im
- Im-IVm7のバリエーション
- Im-V7のバリエーション
- Im-VIm7-♭VII7=VIm-IIm7-V7
- Im-♭IIIm7-♭VI7-♭IImaj7=VIIm-IIm7-V7-Imaj7
- Im6
- Im6-VIm7(♭5)-IIm7(♭5)-V7
- Im7
- Im7(♯5)
- Im7-IV7
- Im7-IV7-IVm7-♭IVI7-♭III=VIm7-II7-IIm7-V7
- Im7-IV7-♭VIIm7-♭III7-♭VI7=VIm7-II7-Vm7-I7-IV7
- Im7-IV7-♭VIIm7-♭III7-♭VImaj7=VIm7-II7-Vm7-I7-IVmaj7
- Im7-♭VIIm7-♭III7-♭VImaj7=VIm7-Vm7-I7-IVmaj7
- Im7-♭VImaj7-IIm7(♭5)-V7
- Imaj7
- Imaj7(♯5)
- Imaj7-I7-IVmaj7=Vmaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-III7-VIm7=♭IIImaj7-V7-Im7
- Imaj7-III7-VImaj7=♭IIImaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-IVm7-♭VII7-♭VIIm7-♭III7=IIImaj7-IVm7-II7-IIm7-V7
- Imaj7-IVmaj7-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-♭IImaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-IVmaj7-VIIm7(♭5)-III7-IVm=♭IIImaj7-♭VImaj7-IIm7(♭5)-V7-Im
- Imaj7-IVmaj7-♯IVm7(♭5)-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-♭IImaj7-IIm7(♭5)-V7-Imaj7
- Imaj7-IVmaj7-♯IVm7-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-♭IImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-IVmaj7のバリエーション
- Imaj7-Im
- Imaj7-Im7-IV7-♭VIImaj7=IImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-V7のバリエーション
- Imaj7-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-VIIm7(♭5)-III7-VIm7=♭IIImaj7-IIm7(♭5)-V7-Im7
- Imaj7-VIIm7(♭5)-III7-VImaj7=♭IIImaj7-IIm7(♭5)-V7-Imaj7
- Imaj7-VIIm7-III7-VIm7=♭IIImaj7-IIm7-V7-Im7
- Imaj7-VIIm7-III7-VImaj7=♭IIImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-VIm7-♭VII7-♭IIImaj7=VImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-Vm7(♭5)-I7-IVmaj7=Vmaj7-IIm7(♭5)-V7-Imaj7
- Imaj7-Vm7-I7-IVmaj7=Vmaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-♭IIIm7-♭VI7-♭IImaj7=VIImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-♭VI7-♭IIm=VIImaj7-V7-Im
- Imaj7-♭VI7-♭IImaj7=VIImaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-♯IV7-VIImaj7=♭IImaj7-V7-Imaj7
- Imaj7-♯IVm7(♭5)-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-IIm7(♭5)-V7-Imaj7
- Imaj7-♯IVm7-VII7-IIImaj7=♭VImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Imaj7-♯Im7(♭5)-♯IV7-VIIm=♭IImaj7-IIm7(♭5)-V7-Im
- Imaj7-♯Im7(♭5)-♯IV7-VIImaj7=♭IImaj7-IIm7(♭5)-V7-Imaj7
- Imaj7-♯Im7-♯IV7-VIImaj7=♭IImaj7-IIm7-V7-Imaj7
- Immaj7
- Immaj7(♯5)
- V7
- V7-Imaj7のバリエーション
- V7-Imのバリエーション
- VI7
- VII/I
- VII7
- VIIdim7
- VIIm7
- VIIm7(♭5)
- VIIm7(♭5)-III7
- VIIm7-III7
- VIdim7
- VIm7
- VIm7(♭5)
- VIm7-II7
- Vm7
- Vm7(♭5)
- Vm7(♭5)-I7
- Vm7-I7
- ♭II7
- ♭III7
- ♭IIIdim7
- ♭IIIm7
- ♭IIIm7-♭VI7
- ♭IIImaj7
- ♭IImaj7
- ♭V7
- ♭VI7
- ♭VII7
- ♭VIdim7
- ♭VIm7
- ♭VIm7-♭II7
- ♭VImaj7
- ♯IIdim7
- ♯IIm7
- ♯IIm7=♭IIIm7
- ♯IV7
- ♯IVdim7
- ♯IVm7
- ♯IVm7(♭5)
- ♯IVm7-VII7
- ♯Idim7
- アイオニアン
- アイオニアン♭3
- アイオニアン♭6
- アイオニアン♯5
- アイオニアン・オーグメント
- アクセント
- アトーナル
- アナリシス
- アボイド
- イントネーション
- エオリアン
- エオリアン♯3
- エオリアン♯7
- エクステンデッド・ドミナント
- オクターブ
- オルタード・♯5・スケール
- オルタード・スケール
- オルタード・ディミニッシュ・スケール
- オーグメント・トライアド
- キー
- クリシェ
- クロマティック・スケール
- コンピング
- コード
- コード・シンボル
- コード・トーン
- コード進行
- サブドミナント
- サブドミナント・ディミニッシュ
- サブドミナント・マイナー
- サブドミナント・メジャー
- シックスス・コード
- ジャズ
- ジャズ・オリジナル
- ジャズ・スタンダード
- ジャズ和声
- スケール
- スケール・シンボル
- ストレート・メロディ
- スーパー・ロクリアン
- スーパー・ロクリアン♭7
- スーパー・ロクリアン♯5
- セカンダリ・ドミナント
- ソロ
- ダイアトニック・コード
- ダブル・ドミナント
- テトラド
- テンション
- テーマ
- ディミニッシュ・コード
- ディミニッシュ・スケール
- ディミニッシュ・セブンス・コード
- ディミニッシュ・トライアド
- トゥ・ファイブ
- トップ・ノート
- トニック
- トニック・ディミニッシュ
- トニック・マイナー
- トニック・メジャー
- トライアド
- トライトーン
- トライトーン代理
- トーナリティ
- トーナル・センター
- ドミナント
- ドミナント・セブンス・コード
- ドミナント・マイナー
- ドミナント機能
- ドリアン
- ドリアン♭5
- ドリアン♯4
- ナチュラル・マイナー・スケール
- ナチュラル・メジャー・スケール
- ナポリタン・コード
- ハーフ・ディミニッシュ・コード
- ハーモニック・マイナー・スケール
- ハーモニック・メジャー・スケール
- ピッチ
- ピッチ・クラス
- ピッチ・クラス名
- ピボット
- フリジアン
- フリジアン♯3
- フリジアン・ドミナント
- フレーズ
- ブルージー
- ブルース
- ブルース・フィーリング
- ブルー・ノート
- ベース音
- ホール・トーン・スケール
- ボイシング
- マイナー・♯5・コード
- マイナー・キー
- マイナー・コード
- マイナー・シックスス・コード
- マイナー・スケール
- マイナー・セブンス・♯5・コード
- マイナー・セブンス・コード
- マイナー・トライアド
- マイナー・メジャー・セブンス・♯5・コード
- マイナー・メジャー・セブンス・コード
- ミクソリディアン
- ミクソリディアン♭2
- ミクソリディアン♭6
- ミクソリディアン♯4
- メインページ
- メジャー・キー
- メジャー・コード
- メジャー・スケール
- メジャー・セブンス・♯5・コード
- メジャー・セブンス・コード
- メジャー・トライアド
- メロディ
- メロディック・マイナー・スケール
- メロディック・メジャー・スケール
- モード
- ユニゾン
- リディアン
- リディアン♭3
- リディアン♭7
- リディアン♯2
- リディアン♯2♯5
- リディアン♯5
- リディアン・オーグメント
- リディアン・オーグメント♯2
- リディアン・ドミナント
- リハーモナイゼーション
- ルート
- ロクリアン
- ロクリアン♭7
- ロクリアン♯2
- ロクリアン♯2♯6
- ロクリアン♯6
- 下属調
- 五度圏
- 代理コード
- 全音
- 全音-半音ディミニッシュ・スケール
- 内声
- 分数コード
- 半音
- 半音-全音ディミニッシュ・スケール
- 半音圏
- 単音程
- 同主調
- 和声
- 和声的機能
- 噪音
- 四度圏
- 基本形
- 声部
- 外声
- 完全協和音程
- 属調
- 平行調
- 強拍
- 楽音
- 用語について
- 異名同音
- 異名同音的音程
- 異名同音的音階
- 臨時記号
- 複音程
- 西洋音楽
- 調号
- 転回形
- 転調
- 近親調
- 関係コード
- 階名
- 音名
- 音域
- 音程